Web広告の手法としてもはや定番中の定番とも言えるリターゲティング広告。しかし、人によってはリマーケティングと言ったりする人もいますが、そもそも2つの違いは? そして現在のリマーケティング広告の効果的な活用方法についてご紹介していきます。

リターゲティングとリマーケティングの違い

結論を先に言ってしまうとリターゲティングとリマーケティングは基本的に同じ仕組みです。その違いはサービス提供元=広告の掲載先がリマーケティングはGoogle、リターゲティングはYahoo!という点。
最近ではFacebookの様なSNSでもリターゲティング広告(記事中以降リターゲティングに統一)が可能になっています。
では、リターゲティング広告が広く利用される理由となっているメリットとは?

見込み客を逃さない!コンバージョンへの再アプローチ

リターゲティング広告はターゲティングした対象に対して、GoogleとYahoo!それぞれのディスプレイアドネットワーク(両社が広告を掲載できるメディア群)に広告を掲載することになります。
その際のターゲティングの条件に「以前自社サイトを訪問したことがある」といった、ユーザーの行動をベースにしたターゲティングを行うのがリターゲティングです。
自社サイトに訪問したことがあるユーザーは、既に自社の製品やサービスに対して興味を持っているユーザーということになりますので、リターゲティングにより高いコンバージョンが期待できます。
一度Amazonや楽天などで商品を探すと、その後他のサイトを見ている時に関連した商品が広告枠に表示されたりした経験があるかと思いますが、こういったものも行動リターティングの一例です。

リターゲティングのデメリットとは?

コンバージョンが高く、ユーザーに継続的なアプローチができる。そんなリターゲティングにもデメリットはあります。
まずはユーザー側の視点として「行動を元に追跡して広告を出す」という性質上、監視されているような感覚を与えたり、しつこいと思われてしまう可能性もあります。
次に広告主側としては、きちんとした配信設定を行わないと無駄な広告配信が発生するという点です。例えば転居のため賃貸物件を探し、実際に引っ越しが完了したユーザーがいるとします。しかし、そのユーザーに対して“引っ越しが完了したか?”の追跡ができない場合、広告配信対象から外すことができず、既に引っ越しを完了した人に賃貸物件の広告を出し続ける事になる可能性があります。
そういった無駄な広告配信を行わないように、きちんとした運用プランが必要になります。

高い投資対効果が期待できるリターゲティング広告、上手に活用することで自社の集客に活かしてはいかがでしょうか。

おすすめ資料