何故、マクドナルドは業績を落としたのでしょうか?
人口減少・少子高齢化などの社会環境変化や、お客さまの求める価値変化など、小売業はいままさに転換期を迎えています。 業態ごとの売上動向やマーケットの変化、コンパクトシティー化推進・消費増税・TPPなどの制度変化、人手不足の問題など、小売業が対応していかなければならない課題はさまざまです。
これらは小売業だけで解決できるものではなく、決済システムや物流、ロボット、オペレーションシステムなどの関連するソリューションを持つ企業が、業態の垣根を越えて 取り組んで行く必要があります。
本日は、このような課題に取り組む方におすすめのセミナーをご紹介します。
食品流通小売業・スーパーマーケットの発展を応援する一般社団法人新日本スーパーマーケット協会では、小売事業者とサービスやソリューションを開発・提供する事業者が、小売業の未来を共に考える場として無料セミナーを定期的に開催しています。
これからの10年を見据えたマーケットの現状分析や、これからの小売業に求められるミッションと課題、具体的な推進施策について、大塚 明氏(コーネル大学R.M.Pプログラムディレクター)に講演いただきます。
スーパーマーケットをはじめとする小売業の今後を見据えたソリューション開発を検討されている事業者様や、新たに販路を開拓したい事業者様は、この機会にぜひご参加ください。
▽セミナー詳細・お申込みはこちら
https://fs-n.net/seminar/
開催概要
日 時: | 平成28年7月15日(金)15:00~17:00 |
内 容: | 第1部:セミナー「これからの10年を読み解く~モノからコト、そして人へ~」 第2部:「Future Store”NOW”2017」について ※席に限りがございますので、応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
講 師: | 大塚 明 コーネル大学R.M.P プログラムディレクター (元 株式会社ヤオコー常務取締役/中央大学大学院 戦略経営研究科 元客員教授) |
会 場: | (一社)新日本スーパーマーケット協会 会議室 東京都千代田区内神田3-19-8 櫻井ビル4F (JR神田駅北口から徒歩0分) |
主 催: | 一般社団法人新日本スーパーマーケット協会 (Future Store”NOW”2017運営事務局) |
参 加: | Future Store”NOW”ホームページのお申込みフォームより、必要事項を記入してエントリーしてください。(無料) お申込みフォームURL:https://fs-n.net/seminar/ |
対象者: | ①スーパーマーケットを中心とした小売業向けサービス・ソリューションをお持ちの方。 ②新日本スーパーマーケット協会会員(正会員・賛助会員) ※一般消費者の方のご入場は、お断りさせていただきます。 |
—「Future Store“NOW”」 継続的近未来スーパーマーケット研究とは-
2017年2月15日(水)~17日(金)『第51回 スーパーマーケット・トレードショー2017』の特別企画として新たに開催される展示会です。生活者目線で小売業と共に、課題解決型のソリューション提案を考える「課題解決提案型展示企画」です。
詳細につきましてはこちらのページをご覧ください。https://fs-n.net/
■お問い合わせ先:Future Store “NOW”2017運営事務局
TEL:03(3817)2411 FAX:03(3817)7305